2012年01月30日
2012年01月29日
2012年01月16日
竹伐り
竹が 道路を 日陰にするので 少し 伐採します
こんな感じで
約2時間 で 綺麗になりました。
雪が降ると 竹がしなり 道路を 封鎖します。
これを、豚舎で 再利用します。
冬の仕事は 結構 あります。
2012年01月15日
雪の中
雪が降って 溶けて また 凍る
この繰り返しが 春まで 続きます。
今日も 朝は -8度
でも、朝日が当たり出すと 豚たちは 外に出て 日向ぼっこです。
肌が 綺麗な ピンク色になります。
暖かくて 気持良さそうです。
2012年01月14日
2012年01月14日
残念な事
昨年、お客様から 松本市内の 有名和食屋さんに 安曇野放牧豚が あったけど、いつも食べている安曇野放牧豚とは違う!と、お話を頂き、内偵していました。
そこに卸している肉屋さんには、安曇野放牧豚は ありません。肉屋さんに確かめると、「いいえ、安曇野放牧豚は 入ってこないので 和食屋さんには 安曇野のほかの豚を入れてます」と いう返事。
和食屋さんに 予約を入れると「安曇野放牧豚があります」と、言う返事。
で、早速、友人が行って来ました。先週。
「安曇野放牧豚です」と、料理は出ました。
昨日、自分で予約を入れました。「安曇野放牧豚 の コース」を。あります。と言うので。
今日、行って来ました。ところが、今日になったら「安曇野豚の放牧をしている豚です」
と、」言う、ご案内でした。
安曇野には、放牧している豚は????
これって、何でしょうか?
これって、誰かが 嘘をついているとしか 考えられませんが。。。。
悲しくなって 帰ってきました。
これが、現実。。
そこに卸している肉屋さんには、安曇野放牧豚は ありません。肉屋さんに確かめると、「いいえ、安曇野放牧豚は 入ってこないので 和食屋さんには 安曇野のほかの豚を入れてます」と いう返事。
和食屋さんに 予約を入れると「安曇野放牧豚があります」と、言う返事。
で、早速、友人が行って来ました。先週。
「安曇野放牧豚です」と、料理は出ました。
昨日、自分で予約を入れました。「安曇野放牧豚 の コース」を。あります。と言うので。
今日、行って来ました。ところが、今日になったら「安曇野豚の放牧をしている豚です」
と、」言う、ご案内でした。
安曇野には、放牧している豚は????
これって、何でしょうか?
これって、誰かが 嘘をついているとしか 考えられませんが。。。。
悲しくなって 帰ってきました。
これが、現実。。
2012年01月13日
2012年01月12日
創造学園 春高バレー準優勝
大勢の方が 多分 びっくりしたと思います。創造学園??
大勢の方が 感動したでしょう 創造学園バレー!!
残念なことは テレビで 放映を 夜中だったこと。これが 野球 サッカーだったら どうだったんでしょう?? ね、テレビ局の方!!
阿部知事から 直にお電話を頂いたとの事です。
感動した!! と。
感謝します。
小林君は もう少し様子を見て 手術をするそうです。大丈夫です。ご心配いただいた 皆さま、ありがとうございます。
これからも、創造学園を 応援して行きます。
この感動 止めれません (^_-)-☆
Posted by 安曇野放牧豚 at
18:00
│Comments(0)
2012年01月12日
2012年01月12日
2012年01月07日
雪の中。。。
これは何でしょう?????
鹿とタヌキ????
犯人は誰だ??????
創造学園男子バレー 2回戦突破! \(^o^)/
で、お祝いの 鯛 食べました
明日は 3回戦 と 勝てば 準々決勝。。。
よっしゃ!!
2012年01月06日
春の高校バレー始まる
創造学園高校は インターハイで全国制覇をしました。そして、今、春校バレーに出場します。6日11時から 彼らは 一年間 プレッシャーで押しつぶされ 打破し 大きく成長しました。この経験が 彼らの 人生の 大きな宝物になるでしょう。
頑張れ!創造!!
Posted by 安曇野放牧豚 at
03:00
│Comments(0)