2011年07月07日
安曇野の蛍 虹
こんな 虹
生まれて初めて 見ました
ほんとに 綺麗でした

見えますか??
蛍 蛍
安曇野には こんな風景が あります
しかし 何年か前まで いませんでした。
今では 蛍の 演舞が 見れるようになりました
こんな 自然を 子供や 孫 まだまだ 続く 子孫に
残したいです (#^.^#)
2011年07月06日
安曇野放牧豚 藤仁です
食
とは
人 を
育てる こと
口からはいるものは とても大切です。
農
今 日本は 真剣に 真面目に 取り組むべきです。 堆肥を使い 土を生かす そこから 健康な 野菜が育つ。 この環境が整わなければ、人間は生きていかれません。死んでしまいます。
実際に、農業 畜産業 漁業 林業 を営んでいる人は 解っているのに やらない人が多い。何故ならば、お金にならないことは しない。です。苦労だから。人に指を刺されるから。などなど。今、一度、立ち止まって 見てください。
今、出来る事。あるんです。誰にでも。一歩 踏み出せば 勇気が出る。
一歩は微力でも、たくさんの 一歩は 百歩にもなります。
踏み出しましょう!!
農業 畜産業 が 力を合わせて、未来の 子供たちのために (-^〇^-)
販売は お電話かメールで直接お問い合わせください。
とは
人 を
育てる こと
口からはいるものは とても大切です。
農
今 日本は 真剣に 真面目に 取り組むべきです。 堆肥を使い 土を生かす そこから 健康な 野菜が育つ。 この環境が整わなければ、人間は生きていかれません。死んでしまいます。
実際に、農業 畜産業 漁業 林業 を営んでいる人は 解っているのに やらない人が多い。何故ならば、お金にならないことは しない。です。苦労だから。人に指を刺されるから。などなど。今、一度、立ち止まって 見てください。
今、出来る事。あるんです。誰にでも。一歩 踏み出せば 勇気が出る。
一歩は微力でも、たくさんの 一歩は 百歩にもなります。
踏み出しましょう!!
農業 畜産業 が 力を合わせて、未来の 子供たちのために (-^〇^-)
販売は お電話かメールで直接お問い合わせください。
2011年07月06日
2011年07月05日
本日のお客様
軽井沢 ブレストンコート レストラン ユカワタン の スタッフの方々が いらっしゃいました。
ホールのスタッフさんです。
ホールの方は、一番お客様に 近い存在。
一番 食材 シェフ 生産者 の 言葉を 伝えて頂ける 存在です。
大切な 仕事です。
だから、これからの ブレストンコート レストラン ユカワタン が楽しみです (-^〇^-)
2011年07月05日
いよいよ キッチンが走る!
キッチンが走る! 全国放送が 始まります!!! たい杉浦太陽くんが 直に 安曇野放牧豚に 触ったり 話したり。
安曇野を 観察してください。
水の美味しい 山が綺麗な 自然が一杯の 安曇野から 全国の皆様に プレゼントです!!
2011年07月04日
5日15時15分 キッチンが走る
いよいよ 明日 15時15分より NHK総合
で キッチンが走る! 全国放送となります。 大阪でお待ちの お客様。福岡でお待ちのお客様。滋賀県でお待ちの お客様。等々。。。お待たせいたしました。一度 国会放送で延びてしまいご迷惑をおかけしました。
存分に 楽しんでください (-^〇^-)
2011年07月02日
キッチンが走る! 長野県放映
長野県でご覧の皆様 有難う御座います。
お問合せが殺到しています。 メールかファックスで お問い合わせください。
月曜日から 受付をいたします。 頭数が限られているため、一ヶ月程お待ちいただきます。
よろしくお願いいたします。
県内では、松本市 BUN 胡座 オールドロック で、軽井沢 ブレストンコートで、お召し上がりいただけます。
次回放送は 全国放送です。 7月5日 15時15分から NHK総合です。
2011年07月01日
本日 長野県のみ キッチンが走る!!!
本日 20時から NHK総合 で
キッチンが走る! が放映されます。
本の少しですが 私達が 生産している 安曇野放牧豚 が 出ます (-^〇^-)
どうぞ ご覧下さい。
祖父が 祖母が ほんとに 私たちのために 飼育し始め 25年。
はじめは、こんな やり方は すぐに ダメになる。と、言われ続けました。
今では、
放牧豚 と言う名前が 所々で 耳にします。
嬉しいことです。
いろんな放牧豚の 先駆けとして 頑張ってきた 祖父母に 感謝です!!!!!!!